- 京都市中京区O様邸 改装工事2024.1.22
-
中京区O様邸全改装工事ですが解体が完了し先週末に設計士さんと現場調査を行いました。
築年数80年前以上の木造部分の床から大屋根まで1本で支えている通り柱が腐食しており補強対策や全体的にも柱入替えなどの対策検討しております。
計画ができ次第水道配管工事などを進めて行くのでまた紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市東山区S様邸 改装工事2024.1.17
-
いよいよ東山区S様邸全改装工事の気密測定を行いました。
年間400軒少なくとも合計3000軒は測定実績のある気密測定士さんからリフォームではC値1以下ぐらいでも難しく0.8が今までの最高と聞いており目標はC値0.3以下を目指して施工しました。ドキドキしながら測定結果を待ち出た数値は
正確にはC値0.096とⅭ値1を切るどころか目標の0.3を超え0.1を切る結果となり最高記録です!と測定士さんも驚いておられました。新築でもあまり出ない数値でⅭ値1以下を高気密住宅,0.5以下を超高気密,0.2以下になると超超高気密住宅と言っているらしいです。
これで3階建てエアコン冷房用1台・暖房用1台の2台での空調計画が現実的になってきました。
一般的にはC値0.5以下で十分ですが,築年数と共に0.2~0.3あたりは数値落ちる可能性があるのでⅭ値0.1あたりだと快適な状態が持続できる為良い数値が出るに越したことがないと思います。以前にもお伝えしたC値はどれだけ施工が良く手間をかけられているかで決まります。なのでC値が0.1以下など出せるとその他の工事もしっかりとした施工が出来る工務店だと思っております。
知識がある設計士さんがいても現場施工の職人さんの技術・知識が無く契約時に聞いていたⅭ値が測定結果で出なくお客様とトラブルになっているケースが多いと聞いております。
ここ3軒連続でC値0.1を切っている弊社では気密知識がある弊社社員大工が施工しておりますが,実は今回指導監理のみならず私自身も工事に参加し気密施工を行っております。新築工事より手間がかかりましたが,リフォームでもⅭ値0.1以下を出す知識+施工が出来る事が証明でき良かったです。これから外壁工事や木工事を進めて行くのでまた紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市中京区O様邸 改装工事2024.1.10
-
中京区O様邸全改装工事の解体工事を行っており年始から外壁解体を進めております。
大きなトラブルも無く順調に進んでおり来週に解体完了予定です。
また紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 2024年2024.1.8
-
明けましておめでとうございます。年始は何かと忙しく今日が今年初めのブログとなりました。
今年も自身の誕生日である1月8日に恵美須神社参拝に行って参りました。
今年も商売繁盛!沢山のお客様の家をしっかり丁寧に建てて行くのでよろしくお願いいたします!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- よいお年をお迎えください。2023.12.29
-
本日で年内の仕事納めとなります。最終は会社と倉庫の掃除を行いサッシレールもピカピカに綺麗になって気持ちがいいです!
今年も工事依頼をしていただいた皆様ありがとうございました!
年始は1月5日からの営業となります。寒くなって来たので体調に気を付けてよい年末年始をお迎えください。
- 京都市東山区Y様邸 注文住宅2023.12.26
-
東山区Y様邸新築工事のご要望プランが境界かなりぎりぎりなので設計士さんと現場調査を行いました。
大屋根部分がぎりぎりで更に軒樋が出てくるので越境すると問題なので配置・プランを出来るだけ影響が出ない様に検討します。
また紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市中京区O様邸 改装工事2023.12.23
-
中京区O様邸全改装工事の解体工事が順調に進んでおります。
年内に1F・2F共に内装は撤去し来年から外壁解体の予定です。また紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市東山区S様邸 改装工事2023.12.15
-
東山区S様邸全改装工事の付加断熱工事やX-WALLの設置工事を行っております。
制震+耐震性能があり耐力壁や筋交いより揺れた際の復元力性能に優れており繰り返しの余震にも有効です。既存建物の状況にもよりますがリフォームにも有効です。
まだまだ工事が続いて行くのでまた紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市中京区O様邸 改装工事2023.12.13
-
今週より中京区O様邸全改装工事の解体が開始しております。
築年数80年以上前の木造部分と鉄骨建て部分があり解体後に調査入ります。年内に内装解体し来年から外壁解体を行う予定ですのでまた紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市東山区S様邸 改装工事2023.12.7
-
東山区S様邸全改装工事を進めております。現在外部合板張りが完了しサッシ取付けや気密テープ貼りを行っております。
家全体の隙間をC値で表しますが,断熱性能UA値は高額な高性能断熱材やサッシを使えば小さな数値が出せますがC値はどれだけ施工が良く手間をかけられているかで決まります。なのでC値が0.2以下など出せるとその他の工事もしっかりとした施工が出来る工務店だと思っております。もう少しで付加断熱工事を進めて行くのでまた紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。