- 京都市東山区Y様邸 注文住宅2024.4.8
-
東山区Y様邸新築工事の基礎工事を行っており先週に基礎立上りコンクリート打設が完了しております。
狭小地で全面道路も狭いので道路使用許可取得や警備員さんを配置しての作業でしたが問題なく完了しております。
本日,型枠ばらしを行い基礎工事が完了しています。ここから数日間コンクリート養生期間おき土台伏せを行っていきますのでまた紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市左京区T様邸 2024.4.6
-
3年ほど前に新築お引渡しした左京区のT様より乾太くん設置工事の依頼を頂きました。新築工事を行った際に将来乾太くん設置の可能性があるという事でしたのでガス配管は洗濯機上部に設置済みなので専用台の組立て・設置を行い
乾太くん設置と排湿管の接続を行い無事に工事完了しました。
新築を計画する際に乾太くん設置の予定が決まってなくても将来設置の可能性がある場合はガスコンセントと高気密住宅の場合は排湿管のスリーブを入れしっかりと気密処理をしておく事をお勧めします。
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市東山区Y様邸 注文住宅2024.4.1
-
東山区Y様邸新築工事の基礎工事を行っており本日午前中に保証機構による配筋検査を受け問題無く合格でした。
午後からベースコンクリート打設を終了させており立上りコンクリート打設を木曜日に行いコンリート養生→型枠ばらし→コンリート養生期間を終えたら土台伏せと木工事に入って行きます。また紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市東山区Y様邸 注文住宅2024.3.30
-
東山区Y様邸新築工事の基礎工事を行っており配筋工事まで完了しております。
雨続きでなかなか外部作業は進まない状況ですが週明けに保証機構による配筋検査を受けベースコンクリート打設を行う予定で今の所天気も大丈夫そうなので,4月中旬上棟決定で進めております。
コンクリート打設をおこなう際にミキサー車をお隣様玄関前に停めての作業になるためご挨拶にお伺いしたところご迷惑をおかけしますが心地よくご了承いただきありがとうございます。また紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市中京区K様邸 エアコン工事2024.3.27
-
中京区K様より天カセエアコン2台が故障したので交換の依頼ご連絡をいただきました。
調査に行くとエアコン室内機がガラリが見えるクローゼットの天井内に隠蔽されており入れ替える場合クローゼットを解体しなければいけない状況でした。
空調業者さんと再調査し既存室内機の冷媒配管などを延長しダウンライトがある室内天井に天カセエアコンを設置する事で解体・復旧のコストダウンと工期短縮をご提案させていただきこの方法での施工で決まりました。
ただ天井裏に室内機吊り込みできる空間があるか目視出来ないので先行で天井点検口を設置し思わぬ障害物が無いかを調査。
特に影響が無く施工可能な状態なのでエアコンの手配をし納期がわかり次第設置します。
また紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市東山区Y様邸 注文住宅2024.3.25
-
東山区Y様邸新築工事の基礎工事を行っております。
ここ最近雨が多いのですが,何とか掘削と先行配管工事を完了させて天気を見ながらコンクリート打設して行きます。Y様邸と同時進行で東山区S様邸全改装工事・中京区O様邸全改装工事・右京区A様邸注文住宅確認申請手続中と進めているのでまたそちらも紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市中京区O様邸 全改装工事2024.3.22
-
中京区O様邸全改装工事の耐震補強工事を行っております。
築年数100年ほどの木造部分建物の柱や筋交いがほぼ無い状態から基礎+新設柱や筋交い,耐震金物を設置しております。黒くなっているのが既存の梁・柱ですが,見た目は古くなり悪いかもしれませんが,実は木はゆっくりと水分が抜け乾いてくると強度が上がり200年ほどかけて強度が上がると言われております。
古い木にノミを入れるとかなり固いので加工が大変だったりします。ですので使える所は古い木を使った方が頑丈な家になったりします。
来週からもう1人弊社スタッフの大工さんが入るのでピッチを上げて進めて行くのでまた紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市東山区S様邸 全改装工事2024.3.18
-
東山区S様邸全改装工事の断熱材充填が完了し逆転結露を防ぐ調湿気密シート貼りを行っております。
夏季は湿気が屋外側から部屋側へ入ってくるため、湿気が冷房で冷えた石膏ボードにあたり結露が発生します。それを防ぐために調湿気密シートを施工することで、壁内の湿気を室内側へ逃がし、結露を防止し快適で長寿命の家を実現します。
調湿気密シートはとにかく隙間なくシートを連続して貼るように施工していきます。電気配線や下地が必要箇所などは後から調湿気密シートに穴を開けたり破ったりが無いようにしっかりと計画しておく事が重要です。
同時進行で外壁塗装工事も進行中ですのでまた紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市東山区Y様邸 注文住宅2024.3.14
-
東山区Y様邸新築工事の建築確認が認可されいよいよ来週から基礎工事を着工します。本日井戸のお祓いを城南宮の神主さんに行っていただきました。
井戸の中にお米やお酒などを撒きお祓いが無事に完了し後は息抜きの節を抜いた竹を立てて綺麗な真砂土などで埋設します。
来週からは掘削工事を行っていきますので,また紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市中京区O様邸 全改装工事2024.3.11
-
中京区O様邸全改装工事の木工事が進行中で柱差替えなどの耐震補強を行っております。
鉄骨部分にブレスを入れて木造部分の半柱を差し替えております。差替えの場合ホゾが横からスライドでは入らない為柱交換用プレートを柱頭・柱脚に入れて補強して行きます。
新設柱に筋交いを入れたり既存柱にも柱プレートなどを入れて耐震補強しております。また紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。